2017-01-01から1年間の記事一覧

2017 年振り返り

ほぼお仕事のコミット。プライベートな開発があんまりできなかった。 Vim プラグインを幾つか作った程度。 Firefox57 になって Vimperator が完全に死んだので、Vim-Vixen にしたが自分にとって致命的に使いづらかった問題があったので PR 送った。 無事に取…

vader.vim をつかって E2E をやる

Vim

この記事は Vim Advent Calendar 2017 16日目の記事です。 「人は生まれたままの姿が一番美しい。ノーパンタイプ」に憧れるけど、風邪をひいちゃうので厚着の vimrc です。 TL;DR 日本語で vader.vim のことを書かれてるのを見たことないので書いた vader.vi…

Misspell を Vim から呼べるようにした

Vim

GitHub - heavenshell/vim-misspell: misspell for Vim.Misspell が便利だったので Vim から呼べるようにプラグイン化した*1。 直接 buffer を misspell に突っ込んだら Vim が SEGV したので channel 経由で入れたらうまくいった*2。便利。 *1:多分 ale に…

MacPorts + MySQL5.7

プライベートな環境を久々に更新しようと思ってやったら思いの外はまった。 仕事は homebrew だけどプライベートマシンは MacPorts を使ってる。 *1 Python3.6.0, MySQL5.6 だったので Python3.6.1, MySQL5.7.17 にするかとports upgrade outdated して、MyS…

vim-noqalign を作った

同僚氏が noqalign と言うツールを作った。 今のお仕事では Python の `__init__.py` にモジュールを import する。 import だけしてるので flake8 対策として `# noqa: F401` をつけるが、これを面倒と感じた同僚氏が自動で入れるようなツールを作った。 お…

vim-prettier を作った

Vim

tl;dr GitHub - heavenshell/vim-prettier: Prettier-Eslint-Cli for Vim Prettier と言う JavaScript のフォーマッターがある。 こいつ単体ではお仕事で設定している ESlint の設定とは関係なくフォーマットするが、prettier-eslint と言うのがあり、これを…

Vim を mocha から実行する際の注意

QuickRun を利用して、 Vim から各種テストフレームワークを実行してる。 GitHub - heavenshell/vim-quickrun-hook-unittest: Quickrun hook for enable to unittest by selecting method.mocha も実行できるようにしたけど、mocha.opts に自分のプロジェク…

SQLALchemy seed を作った

お仕事で Django を使ってて便利だなーと思ったのが fixtures。 初期データを突っ込むのに便利。 Providing initial data for models | Django documentation | Django yaml で初期データの定義を書いて、コマンド経由で DB にデータを入れられる。 Flask で…

Python の Flake8 と Mypy のプラグイン作った

tl;dr Flake8 と Mypy のチェックが動く Vim プラグイン作った。 Flake8 のプラグインは何個あるんだって感じだが、GitHub - kevinw/pyflakes-vim: on the fly Python checking in Vim with PyFlakespyflakes-vim はとっくに deprecated だし、Python3 の ty…