2010-01-01から1年間の記事一覧

一年の振り返り

というほど大げさな事ではないけど。 仕事面では色々転機になった。 ようやく自社に戻って来たと思ったら、また客先常駐になった。 たぶん来年も常駐のままだと思う。 自分の人生を真剣に考える出来事も起きたし。 言語面では、 Python を本格的に仕事で使っ…

Flask のルーティング

Flask というか Werkzeug のルーティングの挙動が分からない…。 from flask import Flask app = Flask(__name__) @app.route('/<user>/') def user(user): print user return user if __name__ == 'main': app.run() これで、http://127.0.0.1/foo/ とやれば、 foo</user>…

Introduction of Net_KyotoTycoon_Rest

PHP

この記事は PHP Advent Calendar jp 2010 Day 18 として書いてます。今日は丁寧な言葉で書きますw 前日は id:koyhoge さんの「PDO_pgsqlでハマった件 (PHP Advent Calendar 2010 17日目) - Blog::koyhoge::Tech」でした。 何について書こうかなーと悩みまし…

Openpear で全裸ライブラリをリリースした

と全裸でいうわけで Openpear からインストール全裸で出来るように全裸でした。 http://openpear.org/package/Wozozo_Zenra Wozozo パッケージはパッケージ一覧には表示されないので注意が必要。 $ sudo pear install openpear/Wozozo_Zenra-betaでインスト…

全裸のアレの PHP 版を作った

id:sugyan さんの有名なアレ。 Perl 版に続いて Python 版も出来たとの事なので、ついカッとなって PHP 版を作った。反省はしてない。 とりあえず Github に push した。 GitHub - heavenshell/php-wozozo-zenra: PHP library of zenrize Japanese sentence.…

Pyramid を試してみる

注意:このポストを書いた当時は出て数日で 1.0 どころではなかったので古い内容となってます。 Good night, Posterous http://d.hatena.ne.jp/imagawa_yakata/ podhmoの日記 Pyramid チュートリアル — Pyramid Tutorial for PyCon JP Sprint 1.0 documentat…

KyotoTycoon の PHP 版をリリースした

Openpear にバージョン 0.0.1 として公開。 http://openpear.org/package/Net_KyotoTycoon 以下のコマンドでインストール可能。 $ sudo pear install openpear/Net_KyotoTycoon-betaテストコードで一通りメソッドは通ったので動くと思う。 テストコード内で …

KyotoTycoon の PHP 版を作った

KyotoTycoon の PHP のライブラリを作った。 このライブラリは Perl の Cache::KyotoTycoon を移植したもの。 自分の Perl の勉強を兼ねていて、Perl 版の詳細は id:tokuhirom さんのポストを参照。 http://d.hatena.ne.jp/tokuhirom/20101012/1286864973 Pe…

Mac::FSEvents のインストール

Mac::Growl とか Mac::FSEvent がインストールできない - Memo の続き。 職場のがすんなりインストールできて、家のは相変わらずエラー。 色々ググった結果、If your install of Mac::FSEvents doesnt work on Snow Leopard - Naruzo's blog これを見つけた…

Mac::Growl のインストールの方法

Mac::Growl のインストール方法を id:ishiduca さんに教えて頂いた。 Mac::Growl とか Mac::FSEvent がインストールできない - Memo gluemac の名前を変更してみた。 $ sudo mv /usr/bin/gluemac /usr/bin/gluemac.old $ cpanm Mac::Growl --> Working on Ma…

Mac::Growl とか Mac::FSEvent がインストールできない

Perl 自体は Mac Ports を使用して /opt/local/ にインストール。 $ perl -v This is perl 5, version 12, subversion 1 (v5.12.1) built for darwin-thread-multi-2level.zshenv は以下の通りに設定 export LANG=ja_JP.UTF-8 export LESSCHARSET=utf-8 expo…

Perl の String::Filter を移植してみた

PHP

本当は PHPCon の懇親会 LT とかでネタでやろうと思ってたけど、間に合わなかった…。 サイボウズ・ラボの奥さん(id:kazuhooku さん)が作られた String::Filter という CPAN モジュールがある。 詳細はこちら。 これを PHP にビミョー*1に移植してみた。 GitH…

nginx と gunicorn と meinheld を連携させる

nginx と gunicorn + meinheld を組み合わせた時のメモ。 nginx はリバースプロキシとして gunicorn に飛ばし、gunicorn の worker として meinheld を使った。 環境は Fedora13。nginx は yum でインストール。 /etc/nginx/conf.d/virtual.conf に以下を追…

Fabric の切断が遅い

デプロイツールを色々選定してて、Fabric を試してみようとサンプルを作った。 #!/usr/bin/env python # -*- coding: utf-8 -*- from fabric.api import local, env, run env.user = 'root' env.hosts = ['192.168.1.2'] def local_date(): local('/bin/date…

クラス名と同名のメソッド名がある場合の挙動

PHP

PHP 4.x 系ではクラスのコンストラクタはクラス名と同名のメソッド名で定義する。 PHP 5.x 以降は __construct() というメソッド名がコンストラクタとなる。 クラス名と __construct() を同時に定義した場合以下のようなエラーが出ると思ってた*1。 Strict s…

Net_URL_Dispatcher をバージョンアップ

自分が使うつもりで作ったけど、案件がぽしゃって日の目が出ないまま放置してた Net_URL_Dispatcher だけど、ありがたい事に使用されてる方が居た。 openpearのライブラリNet_URL_Dispatcherを使用してみました。 - @camelmasaの開発日記 で、コントローラや…

Perl から JAX-WS な Web サービスへマルチバイト文字列を送信

Perl の SOAP::Lite を使用して、JAX-WS な Web サービスに対して日本語の文字列を送信した所、Web サービス側で正しく受信できなかった。 Java Web サービス側はこんな感じ。 package me.org.echo; import javax.jws.WebMethod; import javax.jws.WebParam;…

XMLRPC サーバへの通信方法

SOAP 通信に続いて、XMLRPC サーバに Java からアクセスしないといけないので、Java でアクセスする方法を調べるついでに Python, Ruby, Perl, PHP も調べた。 以下メモ書き。 XMLRPC サーバ XMLRPC サーバは Python で作った(今回はクライアントの通信テス…

Perl から JAX-WS な Web サービスへの通信方法

前回の続き。 Perl をクライアントとして、JAX-WS な Web サービスにアクセスする。 Perl Perl は SOAP::Lite を使用すれば良いらしいが、中々一筋縄でいかず一番ハマった。 まずはドキュメントにあるように素直にやってみた。 #!/usr/bin/env perl use stri…

Ruby,PHP, Python から JAX-WS な Web サービスへの通信方法

Java で Web サービスを作るには NetBeans を使えば簡単にできる。 http://share.java.net/kb/docs/websvc/jax-ws_ja.html チュートリアルには Java のクライアントからデータを取得する方法しか書いておらず、Perl で Web サービスにアクセスし結果を取得し…

PHP5.3 で非推奨になった機能や関数をざっくりあぶり出すワンライナー(Zend Framework 版)

via http://d.hatena.ne.jp/shimooka/20100727/1280198801 Zend Framework 1.10.4 でやってみた。 $ find . -iname \*.php -print0 | xargs -0 grep -wE 'define_syslog_variables|register_globals|register_long_arrays|safe_mode|magic_quotes_gpc|magic_…

Zend Framework2.0 を試してみる(3)

Zend Framework2.0 を試してみる - Memo Zend Framework2.0 を試してみる(2) - Memo の続き。 Create a Model and Database Table チュートリアルではデータベースアダプターに PDO_Sqite を使うようだ。 まずは設定ファイルにデータベース接続の設定を作る…

Zend Framework2.0 を試してみる(2)

昨日の続き。 とりあえずチュートリアルにある Quickstart をやってみる。 Create Your Project まずはプロジェクトを作る。 とりあえず、clone した所に作ってみる。 $ bin/zf.php create project quickstart Creating project at /var/php/zf2/zf/quicksta…

Zend Framework2.0 を試してみる

Zend Framework2.0 の現在のステータスは 2.0.0dev1 と思いっきり開発中なので地雷満載と思われるので、まだお勧めしない。 zf2 の最新リポジトリは Git にある(Github にもあるがこれはミラー)。 とりあえず clone してみる。 $ git clone git://git.zendfr…

OSC 京都 2010 ではてなのセッションに参加した

id:nanto_vi さんの「今から使えるHTML5 〜はてなの場合〜」 を目的に参加してきた。 メモははてなのセッションのみ。以下メモ。 はてなの場合 HTML5 の成り立ち 後方互換性の配慮 今まであったものを仕様として明文化 はてなブックマーク canvas 要素 はて…

Mac OS X に gevent をインストールする(MacPorts 編)

昨日の続き。 MacPorts でインストールできないのが気持ち悪かったので色々試してみた。 $ sudo port install py26-gevent ---> Computing dependencies for py26-gevent ---> Dependencies to be installed: py26-greenlet py26-distribute ---> Activating…

Mac OS X に gevent をインストールする

Python のコルーチンベースのネットワークライブラリの gevent をインストールしようとしたら、壮大にエラーになった。予め libevent を MacPorts から、 $ sudo pip install gevent エラーが出力…エラーメッセージが表示されてインストール失敗。 Complete …

SQLAlchemy で 動的にデータベースを作成する方法

SQLAlchemy を使用して MySQL に動的にテーブルを作成する方法はググったら沢山出てきたが、動的にデータベースを作成するのはあんまりなかった。 # -*- coding: utf-8 -*- from sqlalchemy import create_engine def create_database(uri, schema): engine …

Blanka を使ってみた

PHP

PHP 5.3 がリリースされてそろそろ一年たつし、Symfony2 も ZF2.0 も PHP 5.3 以上なので、そろそろ自宅の環境を PHP 5.3 にせんといかんなーと思ってた。 前から id:anatoo さん作の PHP の次の十年のためのフレームワーク Blanka を試してみたいと思ってた…

Python 自習室に参加してきた

3 月に一回参加しているけど、Python 自習室という名前になってからは初めての参加。 場所はアクセンス・テクノロジー様の大阪オフィス。いつもありがとうございます 前回は Paver でオレオレツールを作って、今回は何しようかなーと迷ってたが、Flask を試…