jedi.vim で使う Python の jedi を入れる簡単な方法

jedi-vim(ジュダイ-ヴィム)で2ヶ月近くハマった話 - kazy no blog


Vimmer な Pythonista が使うととても便利な jedi.vimPython のライブラリをインストールする必要がある。
MacPython を使っていてかつ、homebrew や MacPorts を使っている場合、システムに入ってる Python とは別のディレクトリに入る。
普段使ってる Python で easy_install や pip を使うとシステムの site-packages には入らない。


で、他の site-packages も見るようにゴニョゴニョする訳だけど、jedi.vim に限って言えばそんなメンドクサイ事しなくても、もっと簡単に使える。
jedi.vim を落とした所(最近だと大抵 ~/.vim/bundle/jedi-vim? Vundle とか neobundle とか使ってないので分からない…)で、git submodule コマンドを叩くだけ。

$ git submodule update --init

~/.vim/bundle/jedi-vim/autoload/jedi.vim を読めば分かるけど、

python << PYTHONEOF
""" here we initialize the jedi stuff """
import vim

# update the system path, to include the jedi path
import sys
import os
sys.path.insert(0, os.path.join(vim.eval('expand("<sfile>:p:h:h")'), 'jedi'))

という処理が入っている。


というわけで git submodule を使うのが簡単でお勧め。
# jedi-vim/README.rst at master · davidhalter/jedi-vim · GitHub にもインストールの仕方の所に書いてある。


なお、pyflakes.vim も同様に Vimプラグイン内で sys.path に追加するような処理が書かれている。
VimPython のインターフェスを使うようなプラグインを書く場合、こういう気配り的なのも必要なのかも。