那覇市内から海洋博公園への行き方

ようやく去年の夏休みが取れたので、沖縄に行ってきた。
前々から海洋博公園(美ら海)に行きたい!と思ってたので、1 日掛けて行ってきた。


海洋博公園は沖縄県の北部にある国営公園で、沖縄美ら海水族館が中にある。

国営沖縄記念公園 海洋博公園 首里城公園
普通はレンターや観光バスを使っていくんだろうけど、車は運転できない&観光バスでは自分の行きたい所に行けないという事もあって、バスを使って行ってみた。

バスでの行き方

那覇市からレンタカー以外の海洋博公園への行き方はバスを使って行く事になる。
バスはモノレールの旭橋駅那覇バスターミナルがあり、111 番の名護バスターミナル行きの高速バスに乗り、名護市まで行く。
名護バスターミナルでは本部行きのバス(65 番、67 番 70 番)の路線バスに乗り、記念公園前という所で降りる。
http://oki-park.jp/jp/acc/index.html

所要時間

那覇バスターミナルから名護バスターミナルまでおよそ 1 時間半位掛かり、名護バスターミナルから記念公園前までは 50 分程度かかる。
帰りも同じ時間だけ掛かるので、名護バスターミナルから那覇バスターミナルへの発車時間を考慮しないと帰れなくなるので注意。
また、夕方は名護市の辺りで帰宅時間とかさなるので、バスが遅れる可能性がある(実際那覇市には遅れて到着した)。
自分は16 時台に記念公園を出発して、19 時台に到着した。

諸々注意した方が良さげな事

高速バスと言ってもバス内にはトイレがないので、乗車前に済ませておいた方が良い。
バスは紙幣の両替が千円札のみなので、二千円札以上は予め崩しておいた方が良い。

  • 那覇バスターミナル → 名護バスターミナルまで 1940 円
  • 名護バスターミナル → 記念公園前まで 790 円

当然途中パーキングエリアやサービスエリアに停まる事はないので、飲食物を用意して置いた方が良い。
革靴やサンダル(女性ならヒール)だと歩くのが辛いので(海洋博公園は広大)、スニーカーで行く事をお勧めする。

実際行ってみて

到着まで時間が凄く掛かるので、1 日丸々潰れる。でも海洋博公園は水族館だけでなく、イルカショーやウミガメ館、アメリマナティ館を見る事が出来る(水族館のみ有料だと思う)。

このエメラルドビーチを見るだけでも行く価値があるのでお勧め。
何人か連れ立って行くのであれば、バスの時間を気にしなくて良いレンタカーがお勧め。
観光バスも検討したが海洋博公園での滞在時間が 2 時間くらいだったので、存分に楽しみたい人にはあまりお勧めしない。
※ ただし一番安価に行ける


自分はフクギ並木にどうしても行きたかったので、水族館は入らなかったw

因にこのフクギ並木は海洋博公園の外れにあり、目的地まで結構歩いた。
あと 3 月でも気温が 20 度以上あるので、飲み物は必須(公園内では禁止)。


素晴らしい所なのでもう一度行ってみたい!